2013年02月28日
クジラ多し
一昨日は午後からホエールウォッチングに出かけてきました。
出港して30分ほどで、オキゴンドウと思われる数匹の群れ
その後すぐにブロ~発見。
2頭いました。


一度だけ船のすぐ近くでブリーチしてくれました。
夜は満月だったのに、曇り空でお月さんは見れませんでした。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
出港して30分ほどで、オキゴンドウと思われる数匹の群れ
その後すぐにブロ~発見。
2頭いました。


一度だけ船のすぐ近くでブリーチしてくれました。
夜は満月だったのに、曇り空でお月さんは見れませんでした。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Posted by マリンスポーツ奄美 at
08:51
│Comments(0)
2013年02月25日
初出航。
2013.2.25(月)
天気 超晴れ
気温 20度
水温 22.1度
今日は予定通りに、SEA QUEENの初出航でダイビング!
1本目はスモールミナミ
ハナゴンベ大きくなってました。
ハダカハオコゼ1匹もいなくなってました。

2本目はデッショ

カスミチョウチョウウオや、キンチャクガニ・スミレナガハナダイ・イガグリウミウシ・シンデレラウミウシ・カスリフサカサゴ・ダンゴオコゼなどなど
3本目はアサヒガーデン

ホワイトソックス2匹しかいませんでした。
バイオレットボクサーシュリンプは1匹に
エビ少なくなってたな…
水面休息中クジラでないかと期待してましたが、×でした。

夕方トローリングしにいったんですが、×でした。
でも、夕日がとてもきれいでしたよ~!
明日はファンダイブとホエールウォッチングなんですが、クジラいますように。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 超晴れ
気温 20度
水温 22.1度
今日は予定通りに、SEA QUEENの初出航でダイビング!
1本目はスモールミナミ
ハナゴンベ大きくなってました。
ハダカハオコゼ1匹もいなくなってました。

2本目はデッショ

カスミチョウチョウウオや、キンチャクガニ・スミレナガハナダイ・イガグリウミウシ・シンデレラウミウシ・カスリフサカサゴ・ダンゴオコゼなどなど
3本目はアサヒガーデン

ホワイトソックス2匹しかいませんでした。
バイオレットボクサーシュリンプは1匹に
エビ少なくなってたな…
水面休息中クジラでないかと期待してましたが、×でした。

夕方トローリングしにいったんですが、×でした。
でも、夕日がとてもきれいでしたよ~!
明日はファンダイブとホエールウォッチングなんですが、クジラいますように。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Posted by マリンスポーツ奄美 at
19:33
│Comments(0)
2013年02月24日
クジラと体験ダイビング
今日も行ってきました、ホエールウォッチング。
今日のお客さんは、クジラが好きで何度も沖縄に行っているという。
天気も良く出港後まもなくで、イルカの群れ(30頭ほどかな)に遭遇。
さい先いいなと思っていると、その後クジラの姿はなし
諦めかけてUターンした時に、沖の方でブリーチ(ジャンプ)。
しばらくの間楽しませてもらいました。

2頭同時に尻尾をあげていい感じ~!
午後からは体験ダイビング。
しまった写真撮るの忘れてた。
ごめんなさい。どうもありがとうございました。
で、明日は中部の海でファンダイブ。
しかも、SEA QUEEN(シークイーン)の初出航。
明日もクジラに会えますように。
いやいや、楽しいダイビングが、出来ますように。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
今日のお客さんは、クジラが好きで何度も沖縄に行っているという。
天気も良く出港後まもなくで、イルカの群れ(30頭ほどかな)に遭遇。
さい先いいなと思っていると、その後クジラの姿はなし
諦めかけてUターンした時に、沖の方でブリーチ(ジャンプ)。
しばらくの間楽しませてもらいました。

2頭同時に尻尾をあげていい感じ~!
午後からは体験ダイビング。
しまった写真撮るの忘れてた。
ごめんなさい。どうもありがとうございました。
で、明日は中部の海でファンダイブ。
しかも、SEA QUEEN(シークイーン)の初出航。
明日もクジラに会えますように。
いやいや、楽しいダイビングが、出来ますように。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Posted by マリンスポーツ奄美 at
19:35
│Comments(0)
2013年02月23日
またまたダイビングとホエールウォッチング
2013.2.23(土)
天気 晴れ
気温 17度
水温 21度
今日も南部でダイビングと、ホエールウォッチング!
1本目は黒崎西西
今日も透明度よく気持ちのいいダイビング。
ホワイトチップも機嫌よさそうにあまり逃げない。

オトヒメウミウシ。
2本目は久瀬

ムレハタタテダイたくさんいるのに写真撮れないな…
午後からはホエールウォッチング
水中マイクいれても歌声聞こえない…
カケロマ島の裏側に行ってみても、声も姿もない!
諦めかけていたころお客さんが発見。
2頭いました。
今日もブリーチしたけど写真なしです。

でも、港の前に大きなクジラがいました。
明日もホエールウォッチングと体験ダイビングに出かけてきますよ~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 17度
水温 21度
今日も南部でダイビングと、ホエールウォッチング!
1本目は黒崎西西
今日も透明度よく気持ちのいいダイビング。
ホワイトチップも機嫌よさそうにあまり逃げない。

オトヒメウミウシ。
2本目は久瀬

ムレハタタテダイたくさんいるのに写真撮れないな…
午後からはホエールウォッチング
水中マイクいれても歌声聞こえない…
カケロマ島の裏側に行ってみても、声も姿もない!
諦めかけていたころお客さんが発見。
2頭いました。
今日もブリーチしたけど写真なしです。

でも、港の前に大きなクジラがいました。
明日もホエールウォッチングと体験ダイビングに出かけてきますよ~!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Posted by マリンスポーツ奄美 at
22:21
│Comments(0)
2013年02月22日
ダイビングとクジラ
2013.2.22(土)
天気 曇り
気温 15度
水温 21度
今日は南部でファンダイブ。
まずは赤崎
透明度よく気持ちいいダイビング。

ジョーフィッシュやヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ・イソコンペイトウガニ・ツマジロオコゼなどなど
2本目に久瀬を潜ろうと外洋に出てちょっとしたら、ザトウクジラがブリーチ。
これは追うしかないですよね。
お客さんも実はクジラ目的。しかも2人ともないちで、イントラさんやってる。

2頭いて結構船にも近づいてきてくれる。
となると、スイムでしょ。
今日は僕が船長で、タイミング見ながら3度エントリーしてもらい、見事3度とも見れたそうです。

最後にブリーチまでしてくれました。
気づけば徳之島が近かったな。
ということで、ダイビングは1本でやめてきました。
明日も一応ダイビングの予定ですが、クジラだろうな!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 曇り
気温 15度
水温 21度
今日は南部でファンダイブ。
まずは赤崎
透明度よく気持ちいいダイビング。

ジョーフィッシュやヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ・イソコンペイトウガニ・ツマジロオコゼなどなど
2本目に久瀬を潜ろうと外洋に出てちょっとしたら、ザトウクジラがブリーチ。
これは追うしかないですよね。
お客さんも実はクジラ目的。しかも2人ともないちで、イントラさんやってる。

2頭いて結構船にも近づいてきてくれる。
となると、スイムでしょ。
今日は僕が船長で、タイミング見ながら3度エントリーしてもらい、見事3度とも見れたそうです。

最後にブリーチまでしてくれました。
気づけば徳之島が近かったな。
ということで、ダイビングは1本でやめてきました。
明日も一応ダイビングの予定ですが、クジラだろうな!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Posted by マリンスポーツ奄美 at
19:31
│Comments(0)
2013年02月21日
クジラ現れず…
午後からホエールウォッチングに出かけてきました。
出港1時間ほど前に、クジラ発見のメールが届いたので、今日は楽勝だと思い出たものの、全く現れずでした。
途中何度も水中マイクを入れてみたら、歌声は聞こえるものの距離が遠い感じでした。
造船所にあげている船もようやく仕上がってき名義も変わり明日か明後日に下ろす予定です。
最後の工事は床に滑り止めのシートを張ってもらいました。

張り始め

張り終わり
明日はファンダイブに出かけてきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
出港1時間ほど前に、クジラ発見のメールが届いたので、今日は楽勝だと思い出たものの、全く現れずでした。
途中何度も水中マイクを入れてみたら、歌声は聞こえるものの距離が遠い感じでした。
造船所にあげている船もようやく仕上がってき名義も変わり明日か明後日に下ろす予定です。
最後の工事は床に滑り止めのシートを張ってもらいました。

張り始め

張り終わり
明日はファンダイブに出かけてきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Posted by マリンスポーツ奄美 at
18:47
│Comments(0)
2013年02月20日
新聞やテレビで
この前撮影したザトウクジラが新聞に出ました。

それを見たテレビ局2社から電話が来て、映像をいただけませんかと。
今日の6時15分ごろから鹿児島県内で放送されるようです。
MBCとKTSです。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

それを見たテレビ局2社から電話が来て、映像をいただけませんかと。
今日の6時15分ごろから鹿児島県内で放送されるようです。
MBCとKTSです。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Posted by マリンスポーツ奄美 at
18:10
│Comments(0)
2013年02月18日
強~風~!
2013.2.18(月)
天気 晴れ
気温 22度
水温 21.3度
今日はファンダイブに出かけてきました。
天気はいいのに強風です。
海は何とか波もなく潜れる感じで…
この時期はなぜかエントリー前に周りが気になりますよね。
でも、クジラの姿見れませんでした。(水中で声も聞こえませんでした。)
1本目はスモールミナミ
この時期はさすがに魚ちょっと少ないでした。

なのにハナミノカサゴはたくさんいる。
何食べてるんだろね?
2本目はデッショ

キスジカンテンウミウシや、チギレフチエラガイなど
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
天気 晴れ
気温 22度
水温 21.3度
今日はファンダイブに出かけてきました。
天気はいいのに強風です。
海は何とか波もなく潜れる感じで…
この時期はなぜかエントリー前に周りが気になりますよね。
でも、クジラの姿見れませんでした。(水中で声も聞こえませんでした。)
1本目はスモールミナミ
この時期はさすがに魚ちょっと少ないでした。

なのにハナミノカサゴはたくさんいる。
何食べてるんだろね?
2本目はデッショ

キスジカンテンウミウシや、チギレフチエラガイなど
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Posted by マリンスポーツ奄美 at
16:55
│Comments(0)
2013年02月17日
ホエールスイム
昨日は波が結構あったので、予約入っていたホエールウォッチングは、3月に延期してもらいました。
そして今日は、ホエールスイムのお客さんと名瀬から出ました。
出向して15分後、大浜沖にクジラがいると電話が入りました。(情報ありがとうございます)
現場到着後20分くらいして2頭のカップルと思われるクジラが。
しばらく様子見てましたが、なかなか寄せてくれない感じ(デート中だったかも)
するとその近くでブリーチ3連発。
そっちのクジラに寄ってくと、なんだか船に興味がある様子。
早速飛び込むと、周りをグルグル回って遊んでくれました。



近すぎて、怖いくらいでした。
で、自慢できると思う動画です。
午後からはオープンウオーターの講習最終日で出ました。
クジラいなかったな~~~
水中の写真は今日は無しにしときましょう。
クジラの写真に勝てないからね。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
そして今日は、ホエールスイムのお客さんと名瀬から出ました。
出向して15分後、大浜沖にクジラがいると電話が入りました。(情報ありがとうございます)
現場到着後20分くらいして2頭のカップルと思われるクジラが。
しばらく様子見てましたが、なかなか寄せてくれない感じ(デート中だったかも)
するとその近くでブリーチ3連発。
そっちのクジラに寄ってくと、なんだか船に興味がある様子。
早速飛び込むと、周りをグルグル回って遊んでくれました。



近すぎて、怖いくらいでした。
で、自慢できると思う動画です。
午後からはオープンウオーターの講習最終日で出ました。
クジラいなかったな~~~
水中の写真は今日は無しにしときましょう。
クジラの写真に勝てないからね。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Posted by マリンスポーツ奄美 at
17:15
│Comments(0)
2013年02月15日
もうすぐ!
造船所に船をあげて約3週間がたちます。

ようやく塗装も終わりました。
塗装後!
ラインとか模様を入れようか迷ったんですが、今回はシンプルに。

塗装前

船名も張り。
シ~クイ~ン!
月曜日にようやく名義も変わるので、そろそろ船を下ろそうかな。
あとは、デッキに滑り止めのシートを張れば完成です。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

ようやく塗装も終わりました。
塗装後!
ラインとか模様を入れようか迷ったんですが、今回はシンプルに。

塗装前

船名も張り。
シ~クイ~ン!
月曜日にようやく名義も変わるので、そろそろ船を下ろそうかな。
あとは、デッキに滑り止めのシートを張れば完成です。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Posted by マリンスポーツ奄美 at
20:15
│Comments(0)
2013年02月14日
バレンタイン
もう39歳のオッチャンになるのに、年に一度のこの日を期待してしまう自分がいる。
今日は午前中南部の方で、行方不明となっている若者の水中捜索に出かけ、家族のもとに帰してあげれることができよかったと思いつつ、複雑な気持ちのまま一日を終えようとしているさなか、娘二人から手作りのバレンタインチョコをもらい『ホッと』し、感動しました。

こんな親でも、子供にとっては親なんだなと実感しつつ…
今日は午前中南部の方で、行方不明となっている若者の水中捜索に出かけ、家族のもとに帰してあげれることができよかったと思いつつ、複雑な気持ちのまま一日を終えようとしているさなか、娘二人から手作りのバレンタインチョコをもらい『ホッと』し、感動しました。

こんな親でも、子供にとっては親なんだなと実感しつつ…
Posted by マリンスポーツ奄美 at
23:32
│Comments(0)
2013年02月11日
講習終了~
昨日に引き続き、オープンウォーターの講習に出かけてきました。
2日目(最終日)はボートでしていて、最後のダイビングは普通のダイビングを楽しんでもらってます。

透明度もよく、喜んでくれてました。
講習お疲れ様でした。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
2日目(最終日)はボートでしていて、最後のダイビングは普通のダイビングを楽しんでもらってます。

透明度もよく、喜んでくれてました。
講習お疲れ様でした。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Posted by マリンスポーツ奄美 at
18:29
│Comments(0)
2013年02月10日
新メニュ~
この前見たテレビでやっていた、『長崎サラダ』を作ってみた。

レタスなどの普通のサラダの下に、長崎のかたやきそばの麺をひいてパリパリサラダ。
と、先輩が釣ってきたクロメジナの刺身。
はげぇ~~~!
今日も飲みすぎた。
そうそう、鳥のボンジリの柚子こしょう炒めもおいしかったよ。
まじで、居酒屋しようかい。
居酒屋マリンどうですか?

レタスなどの普通のサラダの下に、長崎のかたやきそばの麺をひいてパリパリサラダ。
と、先輩が釣ってきたクロメジナの刺身。
はげぇ~~~!
今日も飲みすぎた。
そうそう、鳥のボンジリの柚子こしょう炒めもおいしかったよ。
まじで、居酒屋しようかい。
居酒屋マリンどうですか?
Posted by マリンスポーツ奄美 at
23:12
│Comments(0)
2013年02月10日
講~習!
今日もパッとしない天気でした。
そんな中でしたが、オープンウォーターの講習に出かけてきました。

お仕事で来ている金○さん(左)、観光できている長○さん(真ん中)、お仕事で来ている丸○さん(右)。
水温19度ほどと、極寒の中頑張っておりました。
明日はボート講習です。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
そんな中でしたが、オープンウォーターの講習に出かけてきました。

お仕事で来ている金○さん(左)、観光できている長○さん(真ん中)、お仕事で来ている丸○さん(右)。
水温19度ほどと、極寒の中頑張っておりました。
明日はボート講習です。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Posted by マリンスポーツ奄美 at
18:44
│Comments(0)
2013年02月08日
タラップ
徐々にですが船が完成してきてます。
今日はハシゴを取り付けました。

もともと、収納式になっていたタラップの

この部分を切り

広々なタラップにして

使いやすいであろうハシゴをつけました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
今日はハシゴを取り付けました。

もともと、収納式になっていたタラップの

この部分を切り

広々なタラップにして

使いやすいであろうハシゴをつけました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Posted by マリンスポーツ奄美 at
20:24
│Comments(0)
2013年02月06日
塗装~
Posted by マリンスポーツ奄美 at
11:45
│Comments(0)
2013年02月03日
クジラ~!
今日は午後からホエールウオッチングのお客さんたちと出かけてきました。

与路島沖で、3頭発見!
船に寄ってきてくれて、色々パフォ―マンスしてくれました。

ありがとうございました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村

与路島沖で、3頭発見!
船に寄ってきてくれて、色々パフォ―マンスしてくれました。

ありがとうございました。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Posted by マリンスポーツ奄美 at
18:29
│Comments(0)
2013年02月02日
イカそうめん!
昨日釣ったヤリイカと思われるイカをそうめんにしてみた。
塩辛も作ろうと思ったけど、肝が小さく無理でした。

今日はこれで、いっぱいやりますかね。
明日はホエールウォッチングのお客さんいるので出かけてきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
塩辛も作ろうと思ったけど、肝が小さく無理でした。

今日はこれで、いっぱいやりますかね。
明日はホエールウォッチングのお客さんいるので出かけてきます。
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Posted by マリンスポーツ奄美 at
18:23
│Comments(0)
2013年02月01日
何イカ?
今日はサンゴのモニターリングのため、一日海の上にいましたが、クジラの姿見れずでした。
水中マイクを入れると、歌声は聞こえるのにな…
どうしても姿見たかったので、モニターリング終わってから、また船を出しイカ釣りしながら待つことに

クジラは×でしたが、イカが3匹釣れました。
しかも手前の2匹は、島で見たことのないイカ。
スルメイカとかヤリイカってやつかな???
明日食べてみよう!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
水中マイクを入れると、歌声は聞こえるのにな…
どうしても姿見たかったので、モニターリング終わってから、また船を出しイカ釣りしながら待つことに

クジラは×でしたが、イカが3匹釣れました。
しかも手前の2匹は、島で見たことのないイカ。
スルメイカとかヤリイカってやつかな???
明日食べてみよう!
奄美大島 ダイビング

にほんブログ村
Posted by マリンスポーツ奄美 at
20:50
│Comments(3)